飲料

その他

心安らぐハーブ、クルマバソウの魅力

ヨーロッパの地中海沿岸地域に自生するクルマバソウは、アカネ科の多年草で、その可愛らしい姿から古くから人々に愛されてきました。名前の由来は、茎を取り囲むように放射状に広がる葉の姿が、馬車の車輪を連想させることに由来します。 4月から5月にかけて、緑の葉の茂みから伸びた茎の先に、小さく白い花を咲かせます。花びらは5枚で、星形に開き、その姿はまるで夜空に輝く星々のようです。花が集まって咲く様子は、緑の絨毯にちりばめられた白いレースのように可憐で、見る人の心を和ませてくれます。 ヨーロッパでは、クルマバソウは観賞用としてだけでなく、ハーブとしても親しまれてきました。その葉や花には、様々な薬効があるとされ、古くから民間療法に用いられてきました。また、その爽やかな香りは、リラックス効果や安眠効果もあると言われています。
その他

注目のハーブ、キダチハッカの魅力を探る

- キダチハッカとはキダチハッカは、シソ科ハッカ属に分類される多年草で、ハーブの一種として知られています。その名前が示す通り、立ち上がるように成長するのが特徴です。原産地は地中海沿岸地方で、日当たりの良い乾燥した場所を好みます。古代エジプトやローマ時代から、その爽やかな香りと様々な効能が利用されてきました。ミイラの保存に用いられたという記録が残っていることからも、長い歴史を感じることができます。高さは30~45cmほどになり、茎は断面が四角形になるのが特徴です。葉は対になって生え、少し尖った楕円形で縁はギザギザしています。夏になると、茎の先端に薄紫色の小さな花を穂状に咲かせます。その姿は可憐でありながら、生命力に溢れ、庭に植えると明るい雰囲気を添えてくれます。キダチハッカは、メントールを多く含むペパーミントと比べると、メントールの含有量が少なく、甘く爽やかな香りがします。そのため、ハーブティーやお菓子の香り付け、料理の風味付けなど、様々な用途で楽しまれています。また、そのリラックス効果や消化促進効果などから、アロマテラピーや民間療法にも広く利用されています。