和漢の力で健康に!注目のワレモコウ
- ワレモコウってどんな植物?秋の訪れとともに、野山を彩る草花の一つに、ワレモコウがあります。日本の山野にひっそりと自生する、バラ科の多年草です。一見、地味な印象ですが、よく見ると、その姿は独特の美しさをたたえています。秋になると、細長い茎の先端に、暗赤色の小さな花が集まって咲きます。まるで、筆の先でポンポンと色を乗せたような、丸みを帯びたその姿は、どこか愛嬌を感じさせます。このユニークな形状から、生け花やフラワーアレンジメントにもよく用いられ、秋らしい風情を添えてくれます。ワレモコウは、その美しさだけでなく、古くから人々の生活にも役立ってきました。根や茎は漢方薬の材料として珍重され、「地楡(ちゆ)」という名前で、漢方薬局などで見かけることもあります。ひっそりと咲くその姿からは想像もつかない、力強さをも秘めたワレモコウ。今年の秋は、そんなワレモコウの魅力に、改めて目を向けてみてはいかがでしょうか。