知られざる寄生植物、ヨウシュネナシカズラ
ヨウシュネナシカズラという植物の名前、少し不思議に思ったことはありませんか?漢字で書くと「洋種寝菜葛」となり、その名前には、この植物の生態がしっかりと表れています。
まず「洋種」ですが、これは、この植物が日本本来の植物ではなく、外国からやってきたことを示しています。原産地は北アメリカ大陸で、明治時代初期に日本にやってきました。
次に「寝菜」ですが、これは葉緑素を持たず、光合成をせずに他の植物に寄生して栄養を横取りするという、その特異な生き方を表しています。まるで寝ているように、自ら栄養を作ることなく、他の植物に頼って生きているのです。
そして最後の「葛」は、つるを伸ばして他の植物に絡みつくという、その姿を表現しています。他の植物にしっかりと絡みつき、そこから栄養を吸収する様子は、まさに「葛」の文字がぴったりです。
このように、ヨウシュネナシカズラという名前は、その由来を辿ると、外来種であり、寄生植物であり、つる植物であるという、この植物の大きな特徴を見事に捉えていることがわかります。