マリアアザミ: 古代からの贈り物、シリマリンのパワー
地中海沿岸を原産とするキク科の植物、マリアアザミ。その歴史は古く、古代ギリシャ時代から肝臓を守る植物として人々に愛されてきました。 キク科の植物というと、タンポポやひまわりなどを思い浮かべるかもしれません。マリアアザミも、春から夏にかけて咲かせる花は、鮮やかな赤紫色をしていて、私たちを和ませてくれます。
この植物が「マリアアザミ」と呼ばれるようになった由来は、その見た目と関係があります。聖母マリアに捧げられた植物とも言われており、葉には白い模様があるのですが、これは聖母マリアの母乳が葉に落ちたという伝説からきていると言われています。
また、和名の「オオアザミ」からも分かるように、葉にはトゲがあり、他のアザミ類と同様に、このトゲによって動物から身を守っています。
古くから人々の健康を支え、その美しい見た目と伝説から「ミルクシスル」「マリアアザミ」と名付けられたこの植物は、現代でも多くの人に愛され続けています。